お世話になっております。
10〜12月、弱オタ的には人生最大となる遠征現場回しをしたため記録に残したい。
ガッツの皆様におかれましては茶の間がデカい声で騒いでしまい大変申し訳ございません。刺していただいて構いません。
10月
大阪、水道橋、青森、大阪
11月~12月
立川、新宿、有明、仙台、大阪
導入〜どうしてこんなことに〜
普段は🎾とハローのオタクをしており
テニスであれば地方含めても10いかないくらい、
ハローも関東のBEYOOOOONDS現場がメインで
どちらも本気の通いの経験はない。
そしてこちらが2023年秋のテニミュ、及びビヨーンズさんの日程
赤と青の塗り絵きれいだね😀
ただ、テニスとハローが被ることだけならよくあるというかわりかし日常茶飯事だったりする。
その場合運が良ければ地方公演の日程を合わせてハシゴできたりしてお得である。
今回のバカの日程の原因は
・合間に友達の結婚式のため地元に帰省する
・仙台の山への招集
・なぜか両者とも平日に突発イベントをやりたがる
この3点にある。
要は普段なら休日東京⇔大阪の往復くらいで済むところ、今シーズンは平日休日問わず現場の合間に実家や仙台の山に赴かねばならない。
しんどいかも😀
(+社会人の端くれとして昼間は労働)
この3つのうちどれか1つでもなければこんな文章を書くには至らなかっただろう。
結婚式は現場じゃないけど現場より大変なのでカウントさせていただきます。
(喜んで出席してきました)
ということで移動距離とともに振り返っていく。
謎に富士急の僻地(野外)などに召集された経験を持つ皆様におかれましても、このようなぬるい会場でデカ声をあげてしまい大変申し訳ございません。
目次
- 導入〜どうしてこんなことに〜
- ①大阪『BEYOOOOONDS 島倉りか・江口紗耶・小林萌花・里吉うたのFCイベント』
- ②水道橋(東京)『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
- ③続水道橋『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
- ④『友達の結婚式』
- ⑤水道橋『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
- ⑥大阪『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
- ⑦新テニミュ 3rd stage
- ⑧テニミュ大運動会
- ⑨宮城『うたの☆プリンスさまっ♪ST☆RISH LIVE STAR TREASURE SUNSHINE 』
- ⑩大阪『SEVENTEEN TOUR "FOLLOW" TO JAPAN』
- まとめ
- おまけ
①大阪『BEYOOOOONDS 島倉りか・江口紗耶・小林萌花・里吉うたのFCイベント』
ハロプロは平日にFCイベントをやりがちなのでこうして平日の夕方に雑に地方に召喚されるみたいなことがたまに起こる。
《12:00》
午前の労働終了、今下半期の中で1番機敏に動けているだろう素早さを発揮して12時半の電車に乗る。
ちなみに業務終了30秒前までteams会議で上司に優しく怒られておりとてもイベントどころでは無かったが、仕事よりうたのちゃんの方が大事なのでそっとPCの電源を切ってきた。
社会人失格だね😃
・移動距離
385.15km(新横浜→新大阪)
《18:00》
た〜のしかった〜〜〜〜 pic.twitter.com/NDs9dQSjtO
— 八分音符 (@maumeanduro99) 2023年10月6日
てか素肌は熱帯夜の歌詞にもあるように大事なのは"今"なので❣️仕事を放り出して大阪に今&今を見に来るのは正しい行為
— 八分音符 (@maumeanduro99) 2023年10月6日
↑職務への罪悪感を爆速で失うさま
②水道橋(東京)『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
《9:00》
ホテルに一泊し翌朝の新幹線で帰京し、その足でTDCのある水道橋へ直行する。
・移動距離
402.02km(新大阪→水道橋)
24時間の総移動距離は787km
ちなみに東京から大分までの直線距離が790kmらしい。へーそうなんだ。
《13:00》
マチネ観劇。
やばい、サーステおもしろい
100%うえしが手癖で作ったっていう感想が本当に正しいと分かる回だった
— あい (@Aii_99y) 2023年10月7日
てゆーかマジでテニモンがプロの観客すぎる。
— あい (@Aii_99y) 2023年10月7日
それがテニモンとうえしとのEternalだし。
他のオタクがみんな言っているようにこの公演は今までのテニミュの原液を濃縮還元してオタクの口に直で突っ込んだみたいな公演なので、上島テニミュで育ったテニモン全員で大狂いを起こしてしまう。
しかしここで一つの問題が発生する。
《16:30》
尻と腰が爆裂に痛い。
このあとソワレ(夜公演)3時間半、いけるか…!?
いけないかも😌
ということでここで急遽ソワレを断念し帰宅。
流石に前日から新幹線に乗り続けた流れでTDCのペラッッッペラのイス3時間半×2は耐えられなかった。
③続水道橋『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
《12:00》
昨日の無念を抱えリベンジを果たすべく翌日もTDCに向かう
おもひで pic.twitter.com/3REChpPlyn
— あい (@Aii_99y) 2023年10月11日
↑今公演で大変素晴らしい仕上がりを見せている毛利寿三郎さん(高一)
サイコ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なお水道橋⇔自宅間の距離は測定に含めないものとする。
④『友達の結婚式』
《??:??》
某県では、電車バス問わず交通系ICカードが使えない。
(ごく一部の主要駅でのみピッとできるが、その先の各駅でピッとはできないのであまり意味がない)
そのため今後万が一東北の奥まった地域の現場に赴くような方がいれば、新幹線のチケットは『紙で』取るのをおすすめする。
結婚式そのものについてはとても暖かい式で感動しましたが、このブログの本筋ではないのでコメントはありません。
・移動距離
550km(東京→某市)×2
《翌12:00》
帰京。片道5時間。もう移動だけでヘトヘトである。
🤔
.
.
.
《18:00》
移動で5時間座ったあと
TDCのイスに
3時間半座っちゃお〜〜っと!!!!😆
サーステって楽しいじゃん! pic.twitter.com/POc5MevkW4
— あい (@Aii_99y) 2023年10月15日
と言う訳で
⑤水道橋『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
大馬鹿者
予定になかったけど
なんかちょうど良い時間に東京駅に着いたから…
(あと謎に腰と尻も調子が良かった)
我が名は‼️プランス‼️ルドヴィック‼️シャルダ〜ル王子〜〜‼️‼️‼️‼️
— あい (@Aii_99y) 2023年10月15日
↑X(Twitter)で『我が名は プランス』とパブサをかけると私のように高らかに歌い上げるオタクをたくさん見ることができる。
⑥大阪『ミュージカル新テニスの王子様 3rd stage』
ぶっちゃけ手放すか最後まで迷ったが、これでメルパでのテニミュは見納めだしおのけんとさんがストーリーで来れば?って言うから来たよ
→ごめんなさい、やっぱり手放しました。
想像以上にここまでの交通費に金がかかっており冷静になった結果無理だった。
⑦新テニミュ 3rd stage
⑨宮城『うたの☆プリンスさまっ♪ST☆RISH LIVE STAR TREASURE SUNSHINE 』
テニプリを自我の実家と位置付けるならうたプリは本物の実家といった立ち位置におり、参加は義務と言える。
《14:00》
仙台着
《15:00》
山行きのバスへ乗車
セキスイはガチ山だけど会場自体はこぢんまりとしていてどこでも比較的見やすいので、実は許せる箱だったりする。
仙台サンプラザ*1といいセキスイといい宮城県は見やすい箱に恵まれていて羨ましい。
《15:30》
山、着。
今回のライブでは思いつきで研修生Tシャツ*2を着たくなってしまい、
着ました。
満足。
てか研修生Tを採用すると服を考える手間の4割くらいが省けることに気づいた。
みんなも研修生T、着よう!😀
・移動距離
367km ×2
《翌 9:00》
爆速帰京‼️
新幹線を降りた足で映画館に直行しライビュに滑り込む。
時間がカツカツすぎたのとそもそも朝の9時前に大荷物抱えて仙台駅爆走RTAに出場していたため、写真とかそんなものはない。
ライブ自体の感想は本当に素晴らしいの一言で、オタクたちも(流石にテニフェス*3やサーステ*4には及ばないものの)結構元気で楽しかった。
スタリおじさんたちガチで七色のちゃんちゃんこ着る日まで続けてね🌈
↑昨年同じ映画を40回近く観に行った人間の念を可視化した画像
また、ここまでの約2ヶ月で"現場を回す際に最も重要なのは金ではなく体力・気力である"という公然の事実に気づき始める。
いや、分かってはいたけど目を逸らしていたというか
とにかく我々に必要なのは
①労働
②労働を維持しつつ体力作りを行えるバイタリティ
③そしてダルくても現場に向かうという強い意志と持久力
である。
無理かも‼️
.
.
.
⑩大阪『SEVENTEEN TOUR "FOLLOW" TO JAPAN』
前回までで得た知見を活かし、集大成となるセブチ京セラドーム遠征では数年ぶりとなる夜行バスの使用を決断。
【経緯】
私はオタクに必要な要素②③を持ち得ない
↓
結局疲れる
↓
どうせ疲れるならヤコバ使ったほうがコスパもタイパも良い‼️
そして結論から言うとこれは結構当たりだったのでは!?と個人的には満足している。
《16:00》会場着
《20:30》公演終了、移動し大阪グルメをかき込む
《22:30》夜行バス
《翌06:00》ヤコバ降りる、即帰宅して寝る!
滞在時間 約7時間
金額 往復で¥20,000(チケット代は別)
ヨシ‼️
↑通りすがりの猫もヨシと言っている
夜行バスで身体がバキバキになる以外は時間もお金もちょうどよく節約でき、オタク3ヶ条の①しか持ち合わせていない人間でも耐えられる範囲で良かった。
(JR東海ツアーズの日帰りずらし旅が使えれば1番良かったが、20:30リリースで21時過ぎの終電に乗るのは厳しい)
・移動距離
385km × 2
まとめ
【総移動距離】
7日間で3,391km
(日本列島 が約3,000kmらしく私は日本縦断しました。嘘です。)
【持ちうるべきもの】
おまけ
自我 in 京セラドーム
開演3分前に席で書いたカンペを記念に残しておく
— 八分音符 (@maumeanduro99) 2023年12月9日
イジフン、クォンスニョンそしてチェスンチョル
(ハンソンス、キムヨンス、そしてチェスンチョル) pic.twitter.com/6UKVoDXEUe
ランキング参加中
よければクリックお願いします