こんにちは、シンセサイザーやくざです。(シンセサイザーの音が前面に出た曲が大好きですという意味)
もう夏が終わりますが、マイベストKPOP夏ソング2022 を開催します。
<定義>
今年リリースで曲調が夏っぽかったらO K。春とか梅雨くらいに出てても夏っぽかったらとりあえずヨシ!
<マイベストK POP夏ソング2022>
①ASTRO 『Candy Sugar Pop』
もうとにかく全部良い。イントロの時点で良すぎて即プレイリスト入りを果たした一曲。シンセばちばちの音作りが好みだしビートがしっかり効いてて一生リピートしてられる。そしてCandy Sugar Popのタイトル通りぱちぱち弾ける清涼感が本当に素晴らしい。
『ピコピコ電子音・ダンサブル・少し泣きの入ったメロとコードの運び・涼しさ』という、個人的にアイドルに求める夏曲の四大要素を全て持っていると思っている。
ちなみにこの後紹介する他の曲も全部この四大要素に基づいて選ばれています。
あとこの曲好きな人は同じくASTROの『Baby』(2017年)も絶対好きだから聴いたほうがいいよ!
②VIVIZ 『#FLASHBACK』
自分Buddy*1 兼Nav.*2でして、でもカムバ活動曲のLOVEADEはあまりしっくり来ず。代わりにこの曲を狂ったように聴いていた。
暑い夏の日の午後に室内から明るい庭をすうっと眺めているような、気だるげで湿度のある感じがとても好み。気分が上がらない時でも永遠聴いてられる、なのに爽やか。シンセサイザーの電子音って本当に素晴らしい。
そして偶然同じプレイリストにブルーノ・マーズの『24K Magic』が入ってて「下敷きこれじゃん!」と気づいた。マッシュアップとか作ったら楽しいだろうな〜
③IVE 『ROYAL』
NewJeansが出てくるまでは今年の新人賞街道まっしぐらだったIVE。最新のAfter LIKEはえもいわれぬハロプロっぽさ(当方ハロオタ)があってもちろん大好きなんだけどそれ以上にROYALが強かった。
イントロ〜Aメロは正直「ん?」という感じでとりあえず1回聴くかと思っていたらBメロ〜サビでガッと本性を表してきて、ものすごい中毒性。そして一度B〜サビの展開を聴くと逆にAメロの引き締めの塩梅が素晴らしいことに気づくんですね、これが。
そして特に力説しておきたいのが、ユジンの声質と曲の雰囲気との相性の良さ。ユジンの声って一貫した切なさみたいなものがあって。芯があって通りも良いから、この曲の重厚な音づくりと雰囲気にかなり貢献してると思う。
というかIVE今までリリースした曲マジで全部良くて、ここまでスタシは本当に頑張ってると思いました。デビュー明けの2曲目カップリングにこんな曲を用意できる事務所だとは思ってなかったよ。。。頑張れスターシップエンタテイメント!
↓スタシの頑張りに一人で勝手に感動して勝手に自己解決した際のツイート
スターシップは本当すごいよ、IZ*ONE解散〜iveデビュー、そして現在まで手元に落ちてきたチャンスを全部掴み続けてる。正直こんな頑張れる事務所だとは思っていませんでした。
— 八分音符 (@maumeanduro99) 2022年8月23日
違うわ、うじゅそにょにイーワンニムとピミリヤを与えた時点でスタシはデキる奴だった、解散
— 八分音符 (@maumeanduro99) 2022年8月23日
④NewJeans 『Hype Boy』
この曲はサビの最後のフレーズの「you know i hype you, boy」を心地よく聴くために存在してると思ってる。本当にここの展開が好きすぎて他の部分はそんなにピンと来てなくても全部チャラになる。
↓Apple Musicのリンクが埋め込めなくて代わりにiTunes詰め込んでるんだけど、iTunesだとサビの最後まで辿り着けません。検索して聴いてみてね。
同アルバム『Attention』『Cokkie』も良くて最後まで悩んだ。『Attention』は朝、『Cokkie』は昼の3時半くらいに聴きたい曲。
なお、私はかのミンヒジン女史について懐疑的な立場をとっていますが、このブログでは曲そのものの話をしたいのでその辺のあれこれは割愛します。
⑤おまけ fromis_9『WE GO』
今年リリースの曲じゃないけど私が出会ったのは今年なのでおまけで。
ド直球の夏!海!砂浜!て感じのキラキラポップス。随所で使われてるサンプリングっぽいマリンバ?の音が好き。長らくトレンドの一つだったトロピカルハウスの文脈を踏みつつの王道のシンセポップ仕上げ。好きです。
<終わりに>
長くなっちゃったけどこれでおしまい!
2022年夏はアイドルがみんな一斉にイル活しに来たりソシがカムバしたり韓国へのノービザ入国が一時解禁されたりとオタクにとって怒涛の日々だったけど、その分素晴らしい音楽と共に一層思い出深いものになりました。
この記事を読んでくれたあなたに良い音楽との出会いがありますように。
あともし音楽の趣味が同じ方でこの曲もいいやで!というおすすめがあったら、コメントでもTwitterでも良いので教えてください。救われる命、ここにあります。
Twitterアカウント:
https://twitter.com/maumeanduro99?s=21&t=Jlvg7K9vhCrE-mp_Bp0H4g